カナダ留学の準備を進めていく上で、「留学用のSIMカードってどれがいいんだろう?」や「直接現地のSIMを契約した方が安いのかな?」などたくさんの疑問が湧いてくると思います。
僕は2023年9月から1年間カナダでコープ留学をしていました。
なので、カナダ渡航前の方が抱きやすい疑問や躓きやすいところに関してはある程度わかると思っています。
この記事では、留学用SIMに乗り換えるメリット・デメリットを解説した後、乗り換える際のタイミングやPhoneBoxなどの代理店とカナダのSIMを比較を紹介し、日本の電話番号の残し方などの注意点も解説していきます。
この記事を読めば、カナダに渡航する方がやりがちな失敗を回避しつつ、あなたに最適な留学用SIMを選ぶことができます。
留学用SIMに乗り換えるメリット・デメリット
先に結論から言うと…「長期の留学の方は絶対に乗り換えるべき」です。
なぜなら、費用をかなり抑えられる・カナダの電話番号を入手できるからです。
乗り換えをしない場合、国際ローミングという形でスマホを使用することになります。
その場合、月々の基本料金に加えて追加料金を支払う必要があります。
また、日本の電話番号のためカナダでの通話が全て国際通話扱いになり、こちらも追加料金が発生します。
短期の留学の方は、以下のメリット・デメリットを見て判断していただければと思います。
乗り換えるメリット
- データ費用をかなり抑えられる
- 通話料をかなり抑えられる
- カナダの電話番号が得られる
費用をかなり抑えられる
国際ローミングをする際には、「普段の月額+国際ローミングの追加料金」になります。
また、日本で契約しているデータ量をそのまま使えることは少なく、「海外用のデータを購入する」か「一定期間使い放題」などを追加で購入することになります。
そのため、格安SIMで毎月数GBしか使わなければ、費用面で留学用のSIMに乗り換えるのと差がなくなるかもしれません。
しかし、乗り換えた場合は同じくらいの値段で、数十GB使える上、カナダの番号を得られるので、乗り換える方がメリットが大きいと思います。
通話料をかなり抑えられる
乗り換えをしなかった場合、カナダで通話をすると国際ローミング代とは別で国際通話代を支払うことになります。
長期留学をする場合、シェアハウスのアポイントメントや何かトラブルがあった際など電話をしなければいけない機会が増えてきます。
その際、日本の番号だとカナダから電話をかけていて国際通話扱いとなり、追加料金を支払わなければいけません。
乗り換えをした場合、基本的に留学用SIMには、カナダ国内通話無料というのが含まれています。
そのため、乗り換えをすると通話料をかなり抑えることができます。
カナダの電話番号が得られる
カナダの番号を得られると、通話料を抑えられる以外にもメリットがあります。
銀行や公的手続き、その他カナダでのサービスへの登録などをスムーズに行うこともできます。
これらに必ずしもカナダの番号が必要という訳ではありませんが、時々カナダの番号しか対応していないサービスなどもあるので、カナダの番号を持っていて損はないと思います。
乗り換えるデメリット
- 日本の番号を失う
- キャリアメールを失う
電話番号を失いたくないけど、長期留学のため乗り換えもしたいという方
完全に乗り換えるより少しだけ料金はかかりますが、格安SIMに乗り換えることで比較的安価に電話を残すことが可能です。(記事下部で詳しく紹介します)
キャリアメールを残した場合は、「休止」の手続きをすることになります。
日本の番号を失う
日本の番号を失うと、その番号に紐づけられたサービスのSMS認証をすることができなくなってしまいます。
ほとんどのサービスは簡単に変更可能ですが、銀行は日本の番号しか登録することができません。
カードの支払いなどは普通にできますが、SMS認証が必要な送金などはできなくなってしまうので注意しましょう。
また、電話番号は一度解約すると同じ番号を取り戻すことはできません。
なので、乗り換える際は、電話のみで連絡をとっている方には知らせておきましょう。
キャリアメールを失う
キャリアメールは、大手キャリアと契約している方のみが持っているメールアドレスです。
iCloudやGmailなどの無料メールがあれば基本的に困ることはありません。
しかし、電話番号同様、キャリアメールと紐づけられたサービスがある場合、メール認証ができなくなってしまいます。
仕事などどうしても変えられない場合を除いては、電話番号ほど気にする必要はないと思います。
自分にはあまりメリットが無いなと感じた短期の語学留学などを考えている方
こちらの記事では、僕が考える期間/データ量別の最安プランなどの役立つ情報を短期間海外に滞在する方向けに解説しています。
乗り換えは渡航前・後契約のタイミングは?
乗り換えのタイミングは、大きく2つに分かれます。
- 渡航前に契約する
- 渡航後に契約する

結論から言うと、基本的には「渡航前の乗り換えをおすすめ」します。
なぜなら、代理店を通しても現地のプランと同等の値段・サービスが受けられ、日本で受け取れるためカナダ到着時から使うことができるからです。
現地で乗り換える場合、どうしてもカナダでの生活を始めるための公的手続きなどで時間がかかってしまい、その間に国際ローミング代もかかってしまいます。
1.渡航前に契約する場合:2週間以上前
タイミング
渡航前に契約する場合は、「渡航2週間以上前には契約しておく」と安心だと思います。
ほとんどの場合、サービス開始日を設定することができるので、早めに契約しておくとトラブルを回避することができます。
理由
- Simの受け取り・動作チェック
- 現在の契約の解約・休止
契約方法
契約方法は主に2つあります。
- Phoneboxなど代理店を通して契約する
- 現地の格安SIMを自分で契約する
代理店を通して購入する場合
・物理SIMを受け取ることができる
・日本語でのサービスを受けられる
・最安ではない
・オプションが少ない
現地の格安SIMを自分で契約する場合
・最安のプランを選べる
・カナダに実店舗がある
・英語を読まなければいけない
・eSIMのみ対応(日本へのSIM発送を行なっていないため)
2.渡航後に契約する場合:到着時の通信手段が必要
渡航後に契約をする場合には、カナダ到着時から現地で契約するまで、電波を取得する方法を用意しなければいけません。
また、日本のSIMを解約・休止する必要があるため、オンラインで解約できるかなどは事前に確認しておきましょう。
- AiraloなどのプリペイドeSIM←最安なのでおすすめ!
- 契約中のキャリアの国際ローミング
- 市販のプリペイドSIM
AiraloなどのプリペイドeSim
・手続きが簡単
・データの買い足しなど柔軟性がある
・日本でSIMを解約してから出発できる
・eSIM対応のスマホが必要
・日本のSIMを解約して出発する場合電話番号がなくなる
Airaloは、200以上の国と地域に対応する世界初のeSIMストアです。
支払い・eSIMの手続きなど全ての作業がオンラインで完結し、訪問先に到着したその瞬間から接続サービスをご利用いただけます。
また、カナダ留学中のアメリカ旅行や帰国時などにも使用でき、データを買い足すこともできるためおすすめです。
アプリで購入するは購入時にこちらコード入力で割引を受けられます!
(購入時の「コードの適用」に入力してください!※紹介コードではありません)
・新規の方:「REON15」(15%オフ)
・2回目以降の方:「REON10」(10%オフ)
アプリのダウンロードはこちら:App Store/Google Play
データ量 | 有効期間 | 価格 |
---|---|---|
1GB | 7日 | $6.00 USD |
2GB | 15日 | $11.00 USD |
3GB | 30日 | $15.00 USD |
5GB | 30日 | $18.00 USD |
10GB | 30日 | $35.00 USD |
20GB | 30日 | $49.00 USD |
契約中のキャリアの国際ローミング
・手続きが簡単
・データの買い足しなど柔軟性がある
・渡航後にオンラインで解約できる必要がある
・高額になりがち
市販のプリペイドSIM
・日本でキャリアを解約してから出発できる
・物理SIMがある
・データの買い足しなどができない
・日本のキャリアを解約して出発する場合電話番号がなくなる
※市販のプリペイドSIMを購入する場合は必ず出発前に買っておきましょう。
カナダ到着後は、ビザの手続きやピックアップの時間などかなり忙しくなります。
カナダのSIMと代理店の比較

カナダのキャリアは日本と似ていて、それぞれの大手キャリアが子会社を持っているという階層構造になっています。
1番下の列の“Chatr Mobile”,“Lucky Mobile”,“Public Mobile”が日本でいう格安SIMに当たります。
この記事では、日本の代理店と“Chatr Mobile”,“Lucky Mobile”,“Public Mobile”を比較していきたいと思います。
“Lucky Mobile”,“Public Mobile”はカナダ発行のカードどの支払いしか受け付けていないため安いですが、渡航後に契約する方向けになります。
渡航前に契約する方におすすめ:PhoneBox
PhoneBox Screenshot
プラン
データ量 | 月額料金 |
---|---|
75GB | $35/月+税 |
100GB | $40/月+税 |
120GB | $55/月+税 |
PhoneBoxは、留学や旅行者に向けて渡航前から契約できるモバイルプランを用意しています。
特徴
- 日本語でのカスタマーサービス
- 「無料」の契約・解約手数料
- カナダの住所がなくても契約可能
- 契約期間の縛りやなどが無い
これらに加えて、契約・解約どちらもオンラインで完結するため誰でも安心して契約することができます!
値段も比較的リーズナブルで、データ量に対してのコスパは1番です!
また、カナダ国内通話/国際テキスト無制限・国際通話1000分までついています。
物理SIM・eSIMどちらも対応可能です。
物理SIMを注文する場合は、配達(無料)に20日〜30日ほどかかるので早めに契約しましょう!
お急ぎの方は、$35で1週間程度で届く速達を利用することができます。
渡航前に契約する方におすすめ:Chatr Mobile
Chatr Mobile
プラン
データ量 | 月額料金 |
---|---|
1GB(+500MB) | $25/月+税 |
10GB(+2GB) | $34/月+税 |
60GB(+2GB) | $39/月+税 |
80GB(+2GB) | $45/月+税 |
100GB(+2GB) | $55/月+税 |
“DATA AUTO PAY BONUS”とは?
月々の支払いにクレジットカードを設定していると、一定量のデータがボーナスとしてもらえる仕組みです。
SIM手数料
物理SIM | eSIM |
---|---|
$10(送料無料) ※カナダ国内のみ注文可能 | $10 |
Chatr Mobileは、Rogers系列の格安SIMです。
日本から契約できる唯一のカナダの格安SIMで、データを全然使わない人におすすめです。
10GB以上絶対に使わない人は、PhoneBoxよりも月々の支払いを減らすことができます。
カナダ国内電話・カナダとアメリカへのテキスト無制限もプランに含まれています。
※カナダ国外への物理SIMの発送は行なっていないため、eSIMのみになります。
契約時にカナダの住所を入力する必要があります。
ホームステイ先や寮の住所がわからない方は、エージェントに相談してみましょう。
(住所登録時に、オフィスの住所を貸し出しているところがあります)
渡航後に契約する方におすすめ:Public Mobile
Public Mobile
オンラインでの契約時に使用できるカードが、カナダで発行されたカードのみに限定されています。
契約時には
・カナダで銀行口座を開設してから契約する
・現金でプリベイドのPublic Mobile SIM/eSIMを購入してから、後にカードを登録する
プラン
データ量 | 月額料金 |
---|---|
500MB | $19/月+税 |
1GB | $23/月+税 |
6GB | $27/月+税 |
20GB | $32/月+税 |
SIM手数料
物理SIM | eSIM |
---|---|
$4.99(送料無料) ※カナダ国内のみ注文可能 | $0 (新規顧客のみ) |
Public Mobileは、Telus系列の格安SIMです。
データを6GB以内に抑えられる方は、Public Mobileにすると1番費用を抑えられます。
カナダ国内通話・国際テキスト無制限がプランに含まれています。
また、他の格安SIMとは異なり、通信速度を重視する方は5Gも用意されています。
5Gプランの場合、カナダ・アメリカ・メキシコの3カ国でデータを使用でき、通話・テキストは無制限になります。
5Gプラン
データ量 | 月額料金 |
---|---|
10GB | $34/月+税 |
60GB | $39/月+税 |
80GB | $49/月+税 |
100GB | $59/月+税 |
渡航後に契約する方におすすめ:Lucky Mobile
Lucky Mobile Screenshot
オンラインでの契約時に使用できるカードが、カナダで発行されたカードのみに限定されています。
契約時には
・カナダで銀行口座を開設してから契約する
・現金でプリベイドのLucky Mobile SIM/eSIMを購入してから、後にカードを登録する
プラン
データ量 | 月額料金 |
---|---|
1GB(+1GB) | $25/月+税 |
10GB(+5GB) | $29/月+税 |
60GB(+5GB) | $34/月+税 |
80GB(+5GB) | $40/月+税 |
100GB(+5GB) | $50/月+税 |
“Automatic Top-Up Bounus”とは?
月々の支払いにクレジットカードを設定していると、一定量のデータがボーナスとしてもらえる仕組みです。
SIM手数料
物理SIM | eSIM |
---|---|
$10(送料無料) ※カナダ国内のみ注文可能 | $0 (新規顧客のみ) |
Lucky Mobileは、Bell系列の格安SIMです。
データボーナス込みで“15GBで$29/月+税”のプランがあるので、Public Mobileの6GBのプランでは少し足りないなという方におすすめです。
カナダ国内通話・国際テキスト無制限がプランに含まれています。
また、60GB以上のプランからは通話無制限にアメリカも含まれるようになります。
渡航後に乗り換える方はAiralo
渡航後に乗り換える際に、カナダ到着時からSIM契約までの通信手段にはAiraloがおすすめです!
このブログには、割引コードが発行されているため非常に安くデータを購入することができます。
また、今回使用しなくても海外旅行時や帰国時などにも便利なので覚えておいてください!
Airaloは、200以上の国と地域に対応する世界初のeSIMストアです。
支払い・eSIMの手続きなど全ての作業がオンラインで完結し、訪問先に到着したその瞬間から接続サービスをご利用いただけます。
アプリで購入するは購入時にこちらコード入力で割引を受けられます!
(購入時の「コードの適用」に入力してください!※紹介コードではありません)
・新規の方:「REON15」(15%オフ)
・2回目以降の方:「REON10」(10%オフ)
アプリのダウンロードはこちら:App Store/Google Play
電話番号を残したい方向けの格安SIM
留学用SIMに乗り換えつつも日本の電話番号を残す方法はあります。
それは、格安のSIMに乗り換えることです。
ただし、この場合の格安SIMの選び方は普段選ぶ場合とは少し異なります。
留学中はデータをほぼ使用しないので、データ量は気にせずとにかく最安のSIMを選びます。
大手キャリアを使用している方は、「休止手続き」をすることで電話番号・キャリアメールを残すことができます。
電話番号を残すだけならpovoが最安
Povo2.0 Screenshot
電話番号を残すだけなら、povo2.0が最安です。
povo2.0は、他の格安SIMとはシステムが違います。
月々の契約ではなく、自分に必要な量のデータを購入して使う「トッピング」式になっています。
基本料が0円のため、1年の留学中データを全く使わなかった場合1000円以下で電話番号を維持することができます。(1GBを2度購入する場合)
物理SIM・eSIMどちらも無料で取得可能です。
※180日間以上データの購入がないと契約が解除されてしまうため、長期留学の際はデータの追加購入を忘れないようにしましょう。
2GBまで無料で使える楽天モバイルなら安心
楽天モバイル Screenshot
留学中にも日本の番号の方と通話をする予定がある人・データ量に余裕を持ちたい人には楽天モバイルがおすすめです。
povo2.0の場合、海外データトッピング2GB(5日間)で2880円で、通話にも料金がかかります。
しかし、基本料の980円(税込1078円)だけで、2GBまで追加設定なく海外で使用することができます。
さらに、楽天Linkという楽天のアプリを使えば、海外から日本への電話の通話料が無料になります。
物理SIM・eSIMどちらも無料で取得可能です。
注意点
契約前にSIMロックがかかっていないか確認する
SIMロックは、スマホをキャリアなどで購入した際に、購入したキャリアの回線しか使用できないようになっている設定です。
例えば、Appleから直接iPhoneを購入した場合は、そのiPhoneにSIMロックはかかっておらず、SIMフリーになっています。
SIMロックがかかっているままだと、新たにSIMを契約してもスマホが使えなくなってしまうので必ず確認しておきましょう。
iPhoneの場合の確認方法
- 設定アプリを開く
- 「一般」を選択する
- 「情報」を選択する
- 「SIMロック」の項目を確認し、「SIMロックなし」ならOK!
Androidの場合の確認方法
- 設定アプリを開く
- 「端末情報」などからSIMカードのステータスに関する項目を開く
- SIMカードが「ロック解除されています」か「許可」ならOK
SIMロックがかかっていた場合には、スマホを購入したキャリアのホームページから自分で解除することができます。
店舗へ行くと手数料がかかってしまうので、自分で解除するのをおすすめします。
契約前にeSIM対応機種か確認する
PhoneBoxやカナダの格安SIMをオンラインで契約する際には、契約前にあなたのスマホがeSIMに対応しているかを確認してくれる画面が出てきます。
しかし、現地でeSIMをお店から購入する際には、必ず購入前に自分のスマホがeSIMに対応しているか確認しましょう。
確認方法は、機種名(例)iPhone15+eSIMなどで検索するとすぐに出てきます。
手続きは余裕を持って行う
渡航前にSIMを契約する方は、余裕を持って早めに契約しておきましょう。
忘れがちなのが、渡航前に解約する場合の手続きです。
オンラインで簡単に解約できるだろうと思っていたら、契約によっては店舗に行かなければいけない場合もあります。
なので、直前に契約を解除する場合でも、解約の方法は事前に調べておきましょう。
コメント