短期の語学留学や海外旅行を考えている方、「海外ではスマホのデータどうしたらいいの?」や「どんな方法があって、どれが1番安いんだろう?」などたくさんの疑問が湧いてくると思います。
僕は2023年9月から1年間カナダのトロントでコープ留学をしていて、フランスやアメリカなどへ海外旅行をしたこともあります。
なので、これから旅行や留学を考えている方が抱きやすい疑問や躓きやすいところに関してはある程度わかると思っています。
この記事では、「そもそも自分は乗り換えた方がいい?」というところから、どんな通信手段があるのか・期間/データ量別の最安プラン・注意点までを解説していきます。
この記事を読めば、海外での通信費を抑えることができ、留学・旅行に使える予算を少し増やすことができます。
留学期間が1ヶ月を超えるような中・長期留学やワーホリの場合には、留学先の現地のSIMに乗り換える方がお得な場合が多いです。
この記事は短期留学・海外旅行向けの方への記事なので、カナダへの中・長期留学やワーホリを考えている方は、こちらの記事をご覧ください!
そもそも自分は変えた方がいい?

大前提:予算があるなら乗り換える必要はない
ほとんど全ての日本の携帯会社は、「国際ローミング」という追加料金を支払うことで海外でもSIMを差し替えることなくデータが使えるサービスを提供しています。
しかし、「月額基本料+海外用データの購入」という形を取っている会社が多く、便利ではありますが費用が高額になってしまうことが多いのが難点です。
また、この「海外用データ」に関しても、相場と比較して高額な場合が多いため、Airaloなどの旅行用サービスを利用する方が費用を抑えられます。
数日間の旅行などを考えている方は、現在契約中の携帯会社の国際ローミングプランとAiraloの料金を比較してみてください。
Airaloは、200以上の国と地域に対応する世界初のeSIMストアです。
支払い・eSIMの手続きなど全ての作業がオンラインで完結し、訪問先に到着したその瞬間から接続サービスをご利用いただけます。
携帯会社を乗り換えるのは流石にめんどくさいという方はこちらがおすすめです!
アプリで購入するは購入時にこちらコード入力で割引を受けられます!
(購入時の「コードの適用」に入力してください!※紹介コードではありません)
・新規の方:「REON15」(15%オフ)
・2回目以降の方:「REON10」(10%オフ)
アプリのダウンロードはこちら:App Store/Google Play
留学・海外旅行の期間によって大幅に節約できる
記事の後半で、留学・海外旅行の期間別やデータ使用量に応じて、それそれ僕が考える最安のプランを紹介します。
先ほどのAiraloも安くなる例の一つですが、乗り換えのメリットがよりわかりやすいようにもう1つ例を紹介したいと思います。
15日以内の留学・海外旅行の場合、Ahamoに乗り換えれば国際ローミングが基本料金に含まれているため、2970円/月で30GBも使用することができます。
- 日本の携帯会社:「月額基本料+国際ローミング代」(1GB毎に500〜1000円程)
- Airlalo:「日本の携帯会社の月額基本料+35.00USD(10GB/カナダ)」
それぞれこれくらいかかってしまうため、15日間程度の留学・海外旅行では、5000円〜10000円ほど抑えられるAhamoが最強だと言えます。
海外ローミング以外にはどんな手段があるの?

- 携帯会社の乗り換え←とにかく安さが大事という方
- Airalo←乗り換えはめんどくさいという方
- レンタルWi-fi←複数人で行く方
とにかく安さが大事という方:携帯会社の乗り換え
格安SIMの中には、短期の海外滞在に適したサービスを提供しているものがあります。
乗り換えには手間がかかるので、わざわざ乗り換える必要はありません。
しかし、安さを追求したい方やこれから格安SIMに乗り換えようかなと考えている方は、Ahamo・楽天モバイル・Povo2.0のどれかに乗り換えると費用を抑えることができます。
Ahamo
Ahamo
Ahamoは、2970円/月で30GB・国内通話5分無料を提供しているドコモ系の格安SIMです。
短期留学・海外旅行をする方にとっての魅力は、15日間だけですが日本のデータをそのまま海外でも使えるところです。
手続きなども必要なく、そのまま海外に行くことができるのも魅力です。
ただし、15日を超えた場合日本に帰国するまで、データ購入などをしても速度制限は解除されないので注意です。
物理SIM・eSIMどちらも無料で取得可能です。
楽天モバイル
楽天モバイル Screenshot
楽天モバイルは、日本にいる時は最大3278円/月でデータ無制限・2GBの無料国際ローミングデータ・海外から日本への電話が無料(条件あり)とオールラウンダーです。
2GBの無料国際ローミングデータに期限はないため、月をまたぐ渡航では最大4GBまで使うことができます。
さらに、楽天Linkという楽天のアプリを使えば、海外から日本への電話の通話料が無料になります。
他の携帯会社では国際通話として扱われてしまうため、仕事などで海外から日本に電話をすることが多い方にも楽天モバイルがおすすめです。
物理SIM・eSIMどちらも無料で取得可能です。
Povo2.0
Povo2.0 Screenshot
povo2.0は、他の格安SIMとはシステムが違います。
月々の契約ではなく、自分に必要な量のデータを購入して使う「トッピング」式になっています。
日本にいる間はトッピングのデータ料金、海外にいる間はAiraloのデータ料金しか払う必要がないため、海外にいる間の分も日本の月額料金を支払うという無駄がなくなります。
Ahamoや楽天モバイルのように無料の海外ローミングデータはありませんが、基本料が0円のためAiraloと組み合わせて使うとお得です。です。
物理SIM・eSIMどちらも無料で取得可能です。
乗り換えはめんどくさいという方:Airalo
Airaloは先ほども紹介した通り、200以上の国と地域に対応する世界初のeSIMストアです。
支払い・eSIMの手続きなど全ての作業がオンラインで完結し、訪問先に到着したその瞬間から接続サービスをご利用いただけます。
例としてカナダを挙げていますが、画像のように自分に合った量のデータを日本の携帯会社よりも安い値段で購入することができます。
また、購入分がなくなったとしても、アプリなどからどこからでも追加購入することができます。
Airalo Screenshot
アプリで購入するは購入時にこちらコード入力で割引を受けられます!
(購入時の「コードの適用」に入力してください!※紹介コードではありません)
・新規の方:「REON15」(15%オフ)
・2回目以降の方:「REON10」(10%オフ)
アプリのダウンロードはこちら:App Store/Google Play
複数人で行く方:レンタルWiFi
価格.com Screenshot
レンタルWiFiも手段の一つとしてあります。
パソコンなどを使用する方の場合、フリーWiFiを探す手間が省けるなどのメリットがあります。
しかし、個人的にはあまりおすすめしていません。
理由
- 他の手段と比べて安くない
- 受け取り・返却が面倒
- 持ち歩かないといけない
ただ、他の手段とは違い複数人でシェアをすることができるので、人数で割ってみて他の手段よりも安かったら検討してみてください。
期間・データ量別の最安プラン

※これはあくまで僕が思いついた限り最安のプランです。
1週間程度の留学・海外旅行:Povo2.0+Airalo
1週間程度の場合、手間を考えると正直現在契約している携帯会社+Airaloでいいと思います。
しかし、最安を求める方には、Povo2.0+Airaloをおすすめします。
ただし、これは3〜5GB程度しかデータを使わない方向けです。
3000円(大体の場合5GB以上)を超える量のデータを買う方は、Ahamoの方が安く済ませることができます。
15日程度の留学・海外旅行:Ahamo
これは先ほど例で紹介しましたが、15日以内の留学・海外旅行の場合、データ量・コスパ共にAhamoが最安です。
国際ローミングが基本料金に含まれているため、2970円/月で30GBも使用することができます。
また、海外で使うのになんの手続きも必要ない便利さもAhamoの強みです。
ただし、15日を超えてしまうとデータを使い切っていなくても、日本に帰国するまで速度制限がかかってしまうので注意しましょう。
15日間の滞在で10GBくらいを想定した場合、他の方法だと下記の費用がかかってしまいます。
- 日本の携帯会社:「月額基本料+国際ローミング代」(1GB毎に500〜1000円程)
- Airlalo:「日本の携帯会社の月額基本料+35.00USD(10GB/カナダ)」
1ヶ月程度の留学・海外旅行の場合
10GB未満:楽天モバイル+Airalo・10GB以上:Povo2.0+Airalo
あまりデータを使わない方やデータをセーブしながら使える方は、楽天モバイル+Airaloがおすすめです。
楽天モバイルの海外ローミング無料分2GB+Airaloで5〜6GBなら少しだけPovo2.0+Airaloよりも安く済ませることができます。
10GB以上欲しいという方は、Povo2.0+Airaloがおすすめです。
留学中や海外旅行中に日本に電話をかける予定の方は、通話料を考慮すると楽天モバイル+Airaloが絶対におすすめです。
アプリで購入するは購入時にこちらコード入力で割引を受けられます!
(購入時の「コードの適用」に入力してください!※紹介コードではありません)
・新規の方:「REON15」(15%オフ)
・2回目以降の方:「REON10」(10%オフ)
アプリのダウンロードはこちら:App Store/Google Play
注意点
契約前にSIMロックがかかっていないか確認する
SIMロックは、スマホをキャリアなどで購入した際に、購入したキャリアの回線しか使用できないようになっている設定です。
例えば、Appleから直接iPhoneを購入した場合は、そのiPhoneにSIMロックはかかっておらず、SIMフリーになっています。
SIMロックがかかっているままだと、新たにSIMを契約してもスマホが使えなくなってしまうので必ず確認しておきましょう。
iPhoneの場合の確認方法
- 設定アプリを開く
- 「一般」を選択する
- 「情報」を選択する
- 「SIMロック」の項目を確認し、「SIMロックなし」ならOK!
Androidの場合の確認方法
- 設定アプリを開く
- 「端末情報」などからSIMカードのステータスに関する項目を開く
- SIMカードが「ロック解除されています」か「許可」ならOK
SIMロックがかかっていた場合には、スマホを購入したキャリアのホームページから自分で解除することができます。
店舗へ行くと手数料がかかってしまうので、自分で解除するのをおすすめします。
eSIM対応機種か確認する
格安SIMでeSIMに乗り換える際やAiraloを利用する前に、自分のスマホがeSIMに対応しているか確認しておきましょう。
それ以外の方も、思っていたよりデータを使用してしまった場合などにもAiraloが使えれば、ローミング代を抑えることができます。
なので、保険として出発前に1度確認しておくことをおすすめします。
確認方法は、機種名(例)iPhone15+eSIMなどで検索するとすぐに出てきます。
準備は余裕を持って行う
Airaloなどは直前でも大丈夫ですが、携帯会社の国際ローミングを利用する場合やレンタルWifiを契約する場合には、事前に申し込みをしないといけないものや事前に申し込みをすれば割引が受けられるものがあります。
なので、留学・海外旅行のすべての準備に言える事ですが、準備は余裕を持って行いましょう!
コメント